お問い合わせ・ご予約はこちら
TEL 0480-31-3660

【美しい被毛は健康な皮膚から】
をコンセプトに、スキンケアに力を入れています。
季節や年齢によって日々変わっていく愛犬のスキンケア、始めませんか?

暖か・・・暑い?日になりましたね(^_^;)

暖かいを通り越して、暑さすら感じそうな1日でしたね。
明日からはまた寒くなるみたいですが、春までもうすぐそこ!

ですが・・・!
暖かくなってくると気を付けたいのが「ノミ・ダニ」です。
ノミ・ダニは暖かくなり始めるとともに活動が活発になってきます。
寄生されると愛犬の健康状態に影響を及ぼすほか、ニュースなどで見かけるような人への感染もあるかもしれません。

ノミ・ダニはきちんと対策することで寄生の可能性を大幅に減らすことができます。
では具体的な対策とは?

まず必要なのは環境づくりです。
例えばお散歩中に草むらには近づかない愛犬用のベッド(おうちのカーペットなど)をこまめに掃除するなど、ノミ・ダニの感染経路を減らすことが重要です。
また、おうちでの簡単なお手入れもノミ・ダニの早期発見につながります。
例えばブラッシングをこまめに行うことで皮膚の状態が確認できるので、目に見える大きさの寄生虫の発見につながります。
特にノミは暖かい環境を好むので、お腹やワキの下に潜んでいることが多く、そこを重点的にチェックすることも大切です。
そしてもし、ノミ・ダニを発見したら、慌てずにかかりつけの動物病院で相談をしてください。
ダニは目視もできますし、吸血が進んでいると大きさも出てくるのでつまんで取れそうな感じもしますが、犬の皮膚にしっかり噛みついているので無理に取ってしまうと頭だけが皮膚に食い込んだままの状態になってしまうこともあります。
ノミは繁殖力が高いのでそのままにしておくとあっという間にノミだらけになってしまいます。
そうなる前にすぐ診察をしてもらうことをお勧めします。

ノミ・ダニの寄生が怖い!という場合は、あらかじめ予防薬を処方してもらうと感染の可能性は激減します。
予防薬には数か月間効果の続くものもあるので、十分な効果を発揮してくれると思います。
しかし、稀に副作用が出てくることもあるようなので、予防薬を使用する前に獣医さんと相談しながらお薬を選んだ方がいいですね^^

正しく対策をして、愛犬と楽しい春を満喫したいですね♬